Topics Page



品番 :  31/10_8


最高級 花梨無垢 ローキャビネット/サイドボード/8600   美品! 入手困難!
総無垢カリンの最高級ローキャビネットです!
シンプルなデザインでコンパクトで機能的なデザインです。
引出しの内部など普通は合板などを使用しますが、すべてを高級カリン材を使用しています。
引出し取手は削り出しで、厚みのある無垢のカリン材ならではの彫込みです!
本体背面も全てカリン無垢材です!
ラオスの高級木材料 花梨(カリン)を全てに使用した家具で、現在は製造していないと思います。
入手困難な高級家具をこの機会にいかがでしょうか!
総カリンの無垢材なので、合板にありがちな、湿気による膨らみやキズなどによる剥がれがありません。
硬質木材なので虫食いなどほとんどありません。
本物が持つ高級感と重量感はレベルが違います。
良いものを手に入れると、扱いも大切になり、愛着がわき、生活の一部になることでしょう。
最終仕上げは『拭きウルシ』で仕上げられております!
両サイドの引き戸の棚と、中央の観音開きの棚は取り外し可能で、収納力もたっぷりです!
まさに代々受け継げる『至宝の家具』といえるでしょう!
中古ですが、目立たない天板囲み部分の色抜けムラ(写真参照)と、わずかなスリキズやよごれ等だけで 美品 です!
サイズ:全体: 幅147cm 奥行46cm 高さ91cm
引出し内寸:幅30.5cm 奥行36cm 高さ10cm
本商品の取り扱い及び手入れ法:
直射日光を避け乾いた柔らかい綿布で拭いてください。
手垢、お酒等で汚れた時に限り、堅く絞った布巾で汚れを拭き取り、乾いた綿布で乾拭きしてください。
当店では、半年に一度くらい 家具用蜜蝋ワックス で保護しています。

発送は ヤマト運輸らくらく家財宅急便 Dサイズ ~300cm  を予定しています。
らくらく家財宅急便(税込み)千葉発    Dサイズ ~300
北海道[函館] 17,040円 北海道[千歳] 18,520円 北海道[道北]  18,520円
北海道[道東]  20,390円
青森    15,810円 岩手 13,280円 宮城 12,020円    秋田 14,540円     山形 12,020円   
福島    11,550円 茨城 11,270円 栃木 11,270円 群馬    11,270円 埼玉    11,270円
千葉    11,270円 東京    11,270円 神奈川 11,270円
新潟    11,930円 富山    12,320円 石川    12,400円 福井    13,360円 山梨    11,270円 長野    11,550円
岐阜    12,020円 静岡    11,360円 愛知    11,930円 三重    12,240円 滋賀    12,320円 京都    13,280円
大阪    13,360円 兵庫    13,360円 奈良    12,480円 和歌山 14,540円
鳥取    15,720円 島根    16,960円 岡山    15,810円 広島    17,040円 山口    17,970円
徳島    17,970円 香川    16,110円 愛媛    17,260円 高知    17,180円
福岡    18,850円 佐賀    18,850円 長崎    19,560円 熊本    19,560円 大分    19,560円 宮崎    21,980円 鹿児島 21,820円
沖縄    32,690円


送料;円

価格: ¥ 77,000(税 込 送料別) 

数量




もっ と詳しく→LAC ONLINESHOP > サイドボード に詳細あります。 
品番 : 14/8_3

美品 / 高級 / キツツキ / 飛騨産業 / カントリー風 /  ダイニング5点セット / ナラ材無垢 座面本革イス4客 / セミロータイプ 送料込み
テ-ブルサイズ 
90cmX165cm 高さ68cm
イスサイズ
幅52cm×奥行64cm (座面までの高さ約44cm)  高さ81.5cm




価格:¥110,000(税 込 送料込み)送料

数量







もっ と詳しく→LAC ONLINESHOP >  に詳細あります。
品番 :  29/3_2

古信楽大壺    桃山〜江戸初期

「日本人は信楽と李朝で死ねる」ということばが骨董マニアの間にあります。

これは死ねるほど日本人の骨董マニアは信楽と李朝を
愛するということをあらわ しているのでしょう。
信楽焼きの始まりは諸説ありますが8世紀頃の須 恵器と同じ古さを持つとも、
また平安後期に常滑の陶工が来て始まったとされて いますが、
決定的なところはまだわかっていません。
ただ鎌倉時代後期ころから 特徴あるすぐれた作品が多く見られることから、
このころから本格的に焼かれ始 めたのではと考えられています。

横から見ますと胴が幾 つかに分けて継がれながら出来ている痕跡を見る事ができます。
胴が側面で段を なしているように継ぎ目の角度が違って、
遠くから見ると非常に力強い造形を楽 しませてくれます。

このように信楽には茶道の「侘び・寂び」の雰囲気があります。


価格:¥ 176,000(税込 送料別)送料 ¥3,000   

 

数量


もっ と詳しく→LAC ONLINESHOP > 骨董品 に詳細あります。 





品番 : 



価格:¥(税 込 送料別)送料 ¥

 

数量



品番 :  66/4_6
中国の伝統工芸品 玉宝 香炉

口径7cm 直径9.5cm 高15cm 重1190g


中国の伝統工芸品 玉宝 香炉


1. 玉宝の歴史
中国の玉細工は世界的に有名で、その歴史も今から3,300年前の殷の時代に始まり精巧な作品があります。
明代には茶器・花瓶を、水晶、翡翠などの原玉を使って製作され、原玉を砂で磨いて刀刻する方法が考案されたため、玉細工の新時代を迎えた。
清代の宮廷玉器には白玉や碧玉の原玉も豊富に見られ、その彫玉技法も最高水準に達する美術品となった。
玉の彫琢に使う工具は特殊な『 ロクロ 』と『 金剛砂 』である。

2. 玉宝の種類
玉宝には硬玉と呼ばれるダイヤモンド、エメラルド、ルビー、翡翠の宝石類のものと、原玉を刻んだ翠玉、水晶玉、紫晶玉、茶晶玉、白玉、メノー玉、碧玉、南 陽玉、
莢蓉玉、木変玉、青金玉、孔雀玉、桂青玉等を言い、色合いによっては白玉、黄玉、青玉、紅玉、灰玉等を言います。
その産出方法は、砂床10尺下に丸石の層があり、そこに玉璞(磨かれてない玉)、玉を含む岩石がある。
山岳地では地下100〜200mを縦堀りし、その後横堀して原玉を採集する。
それぞれ各地の特色を生かしつつ、北京、天津、大連、上海、南京で彫刻され、産地名による名称(新山玉、河南玉、南方玉)として伝えられています。
大部分の宝石は鉱物であり、その生成は他の普通の鉱物や岩石の成因と関係付けて考えられる。
水晶や長石のように単純に出現するのは稀で、多くの種類が混じって出現するのが多く、鉱物集合と言われる。

3. 玉宝の美
精緻の限りを尽くした伝統技術の極致とも言うべき『 精 品 』-
優美、緻細な技術の粋を極めた、玉刻は、現代中国工芸美術の最高水準を示すもので、最高の技術のレベルを多彩な素材で気の遠くなるような長い年月をかけて つくり上げた精細緻密な作品は、伝統題材、現代題材の別を問わず見る者をして驚嘆と感動を起こさせずにはおきません。

4. 玉宝の魅力
人間の美的欲求は常に色を求めている。玉宝ほど色が長く保たれるものはない。硬さもまた本質的なものである。
美は消えてはならないし、永遠のものでなくてはならない。さらに暖かい輝きがある。
そして希少価値という利点を有する玉宝が尊重されることは言うまでもありません。
玉宝は芸術的価値を持ち、その彫刻技術の高い水準は現代工芸美術の最高水準を示すもので、玉宝愛好家たちによって、その伝統美を伝えられている。現代的な 意味合いでは投資としての財産価値が大きく考えられている。

5. 玉宝の取り扱い
必ず両手で水を汲み上げる要領で優しく取り扱う。
絹などの柔らかい布で磨く。(初め柔らかい古布で軽くこすり、次に新しい絹布で強く磨くと、玉宝のそこなわれた色、光沢が再び生気を取り戻して輝き始め る)

6. 鑑 賞
色、光沢、現象等その美術性を味わい、両手でその感触美を楽しむことができる。環を静かに振れば高貴な音色を生み、玉宝の持つ神秘性を知ることができる。

- - - - - 添付 玉宝の栞のコピー より - - - - - 

【寸 法】高さ約15.0cm 横約15.0cm 奥行き約9.0cm

【状 態】目立った大きな傷はなく良好ですが、口縁に1カ所補修痕あり


送料;全国一律 1500円





価格:¥ 52,800(税込 送料別途)送料 ¥1,500  

 

数量


品番 :  66/5_9
天然フローライト 香炉 高級彫刻置物   1点物

天然フローライトをくり貫いて造ったとても美しい香炉です!

フローライト:和名は「蛍石」。紫外線を当てると、自ら光る性質があるためです。紫、緑をはじめ、
青、黄、ピンクと非 常に幅広いものの考えを導くとされ、行き詰まった事柄も解決への道をその光で照 らし出すと言われます。

落ち込む人には希望の光となり、かたくなな人には目を覚ます光となるとされます。

『天才の石』とも称される事もあり、大人になるにつれて固定化されてきた思考パターンや抑圧された感情から自分自身を解き放つ為に働き、子供の頃の自由で 無邪気な発想や思考力を高めてくれると云われています。

物事の打開、ストレス解消、新たな挑戦などのお守 りにもどうぞ。

瑪瑙や水晶などとは異なるやわらかで穏やかな艶が魅力あります。

光にかざすと透光性がよく、とても綺麗です!

一生楽しめる芸術品だと思います。

サイズ:高さ;190mm    幅;170mm   奥行き;105mm

状態;良好

送料;全国一律 1,000円


価格: ¥52,800 (税込 送料別)送料 ¥1,000   

 

数量



 




もっ と詳しく→LAC ONLINESHOP > 昭和レトロ に詳細あります。




品番 :  22/10_9

古九谷 吉田屋 山代越中谷 花鳥紋 飾大徳利 27cm


古九谷 吉田屋 山代越中谷 花鳥紋 飾大徳利 27cm
線描きのはやさ、且つ適度の重厚感、全体の品格 魅力的な作品です!

全体に細かな貫入があります。
山代越中谷時代/1826...1831 かと思われます。

吉田屋伝右衛門が目指した九谷焼は古九谷の中でも、「青手」で
青、黄、緑、紫などの濃彩で余白なく塗りつぶした様式のもので、絵も江戸後期としては非常に珍しく大胆な意匠。
手作り、手描きの手間ひまを惜しまないものであった。
図柄の奇抜なものが多く、近代の絵画のような印象を受ける。

モチーフを強調する大胆な構図、厚く盛り上げられた濃厚な色彩の上絵の具、
その下にびっしりと描き込まれた地文(本作品の場合 雲紋)が、作品に躍動感を与え、古九谷様式の魅力を称えている。


吉田屋の上絵を支える素地作りは、本多清兵衛が主工として担当したとされます。
若杉窯を支えた本多貞吉の養子。源右衛門や丈助と同じく、若杉窯ゆかりの陶工です。
素地自体は灰色。厚手の素地の塗り埋め作品に多い、いわゆる「鼠素地」です。
陶石に2割ほど粘土を混ぜているといいます。
昔はこのタイプは九谷時代だと言われていましたが、最近の研究では、山代に移ってからも
作られ続けていたらしいとのこと。
透明釉がかかった白地部分がマットな(艶のない)感じで、細かい貫入が見られるのもこのタイプの特徴。
こういう素地は、山代に移ってから作られ始めたのでしょう。
――-九谷焼資料より

胴径:15cm  高さ:27cm

送料:全国一律 1,500円




価格: ¥158,400   (税込 送料別)送料 ¥1,500

 

数量